今日もご訪問有難うございます。
恵方巻きは美味しいものですね。
でも具材は七種類とか節分に食べるとか
おまけに方角までこっち向けよってどうなのでしょうね。
そんな素朴な疑問を持つあなたへのメッセージです。
「恵方巻き」という名称は実はセブンイレブンが
1998年に販売戦略として採用したものです。
具材に決まりごとなんかあるの?
もともと関西には太巻き寿司というものがあり、
私はごく普通に食べていました。
具材は厚焼き玉子、しいたけ、かんぴょう、高野豆腐、きゅうり
うなぎ、桜でんぶが主でした。
今はうなぎは高いから、厳しいですね。
七種っていうのは七福神などというものにひっかけて
7種類の具材で福を巻き込むとか。
そこで7種類にこだわるわけです。
ここらは8種類でもっと美味しい具材を入れれば
なお個人的は好きなります。
ブログの他の記事でも書いていますように
このあたりは日本人特有の縁起かつぎからくるものですね。
「縁を切らないように包丁で切ってはいけないのだ!」
こんなことも言われたりしますが、私の知人なんかは
好みで切って食べたりしていますが、縁が切れることは
全くありません。
また、七種類でなくて、サラダ巻きが好き、
ひれカツ巻き、海鮮巻きなどその人の好みで知人たちは
食べています。
だからと言って、不幸がくるわけでもなんでもありません。
節分にこだわらなくてもいいのでは?
美味しいものだから、
節分(2015年2月3日)だけにこだわって
食べなくってもいいのではないでしょうか。
むしろ、節分(2015年2月3日)に売れ残って
安売りになったものを美味しく頂けば、家計にも
やさしくて、なおいいのではないでしょうか。
個人的には、別に節分なくても
より安く美味しく食べることができるならば
そちらが嬉しいです。
食べるときの方角まで決めるの?
おまけにどっち向いて食べるのか
恵方といって、そちらへ向かないと幸福が
呼び込めないとかと言いますね。
2015年なら西南西とか毎年変えているのですね。
私も知人もそんなことは全く気にせずに
美味しく頂いて、人生は恵まれています。
結局いつもブログに書くように
幸福も不幸もその人の心がけ、
言動で決まるものだと思うのです。
2015年節分(2月3日)におすすめ七種類の恵方巻きを
西南西に向かって無言で包丁で切らずに1本丸ごと
食べてたとしますね。
でもその人が、その日から働きもせずにコタツに入って
みかんばかり食べる怠惰な生活をしておれば幸福が
やってくるものでしょうか。
賢明なあなたならお分かりの通りです。
それを踏まえて、恵方巻きは私は大好きなので
セブンイレブンでもファミマ、ローソン、サンクス
すべてのコンビニでより美味しいものが安価に
登場することを願っています。
☆今日のポイント
恵方巻き具材を七種類とするのも
縁起かつぎからです。
節分に食べるとか
方角とかそれらもすべて縁起かつぎです。
そんなことあまり気にせずに美味しいものを
美味しいときに自分が食べたいところで
気楽に食べたいものですね。