冬になると腰が痛くなるという人が多いですね。
それは、寒さが関係していることもあるのです。
そこで腰痛が冬におこりやすい人はどういう対策をすればいいのか、
対策や原因を紹介します。
冬の腰痛の原因
冬に腰痛がでるのは、寒くなり血管が収縮して血流が悪くなることで
関節の周囲の末梢組織への血液供給が急激に不足して、腰などの痛みを感じやすくなるからです。
冬の寒い時期だけ、痛くなる場合は、関節を動かしてあげることで
最初のうちは痛みがでますが、そのうちに体が温まり、血液の流れが良くなり、痛みも改善していきます。
しかし、中には、寒さによる痛みが原因の腰痛ではない場合があります。
関節を動かす事によって痛みが増す腰痛は病気が原因の事が多いです。
・脊柱管狭窄症
・椎間板ヘルニア
は関節を動かし続けて痛みが悪化するので、自己判断せず
きちんと整形外科で診断してもらいましょう。
腰痛の原因が腰以外の部分にあることもあります。
それは足や膝の痛みをかばい、体にゆがみが出ることです。
冬の朝の腰痛について
朝に腰痛が出るのは、寝ている間は体を動かす事がほとんどなく
血流が滞った状態から、体を動かすからです。
さらに、冬という寒い季節は、気温が低いため、それだけでも血液の流れが悪くなってしまいます。
また、明け方の冷えも影響します。
血流をよくするためにどうしたらいいか、
単純に起きて体を動かせばいいのかというとそうではありません。
体が冷えて、硬い状態で無理に腰を動かすと
ぎっくり腰になる場合もあります。
起きたら少しずつ体を動かし、体が少し温まったら
腰を回すなどのストレッチをします。
腰がなかなか温まらなかったら、ドライヤーや
カイロを貼って温めるのもいいですよ。
カイロを貼る場合は長時間貼るのをやめて下さい。
低温やけどの危険性があります。
女性だと腹巻にカイロポケットがついた可愛いものも沢山あるので活用するといいですよ。
腰痛改善ストレッチ
↓
冬の腰痛でヘルニアの場合は
冬の腰痛がヘルニアが原因だった場合、
無理に体を動かすのは、痛みを増加させてしまうおそれがあるので
注意が必要です。
ヘルニアは運動選手などに多く、ひどい場合は手術が必要です。
知り合いに椎間板ヘルニアになった人がいましたが
手術はしなかったものの、ベッドに横になり、安静にした状態で
腰のけん引をしていました。
その人は最初ヘルニアとは気づかず、ストレッチなどをしていて悪化してしまったようです。
腰痛が出て、腰を動かしても改善しないばあいは
必ず無理に腰を動かさないで、整形外科を受診してください。
ヘルニアやぎっくり腰の場合のストレッチ
↓
腰痛に悩むあなたへ今日の情報がお役に立てば幸いです。