今日もご訪問有難うございます。
おせち料理が話題になる季節になりました。
知人の30代女性管理栄養士の知恵で
おせち料理の壱の重、弐の重、参の重に
詰めるものとその作り方をまとめました。
☆おせち料理の作り方☆
【注意】材料は全て4~6人分の表記です。
壱の重に詰めるものと作り方
○数の子
材料:かずのこ(塩漬け) 200g
重曹 小さじ1
つけ汁(酒・みりん 各大さじ3 しょうゆ 大さじ3.5 削りガツオ 5g)
作り方:①かずのこは薄い塩水に一晩つけて塩抜きします。
②①のかずのこに重曹を振って指で全体をこすり、
重曹が解ければ洗い流して薄皮と筋を取り、水にさらしておきます。
③つけ汁の材料を合わせて弱火にかけ、煮立てば、こして冷ましておきます。
④かずのこの水気をきって、③のつけ汁に一晩つけます。
⑤器に薄くそぎ切りしたかずのこを盛り、糸ガツオ(分量外)を天盛りします。
○田づくり
材料:ゴマメ 50g
だし汁 1/2カップ みりん 大さじ1
しょうゆ おおさじ3 砂糖 大さじ4 七味 適量
作り方:
①ゴマメは電子レンジに1分かけ、一度出して混ぜ、再びレンジに入れて1分かけて空いりします。
②鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて、
中火で少し煮詰めます。
③②にゴマメを入れ、煮汁をからめます。
④③を皿に取って広げて冷まし、好みで七味を振ります。
○黒豆
材料:黒豆 280g
A(砂糖 200g、塩 小さじ1、しょうゆ 大さじ2と1/2、重曹 小さじ1/3)
水 5カップ 差し水 1カップ
作り方:
①鍋に水を入れて沸騰させ、
火を止めて洗った黒豆、
A、錆びた釘(5本程度)を加え、
4~5時間から一晩漬けておく。
②中火にかけてアクが出てきたら取り除き、
差し水を半量入れ、再び沸騰したら
残りの差し水を加えて煮立ちを止める。
③落とし蓋をして軟らかくなるまで煮る。
○栗金団
材料:さつまいも(皮をむいて)300g
くちなしの実 1個 栗の甘露煮 10粒
A(砂糖 1と1/2カップ 塩 少々)
作り方:①さつまいもは厚く皮をむき、薄い輪切りにして水にさらす。
②鍋に①とたっぷりの水、半分に切ったくちなしを入れ、強火にかける。
③沸騰したら中火にし、いもに色がついたらゆで汁をすて、
かぶるくらいの水を加えて中火で煮る。
④軟らかくなったら、いもより水位が低くなる位まで
湯をすて、Aを加えて混ぜながら煮る。
⑤「の」の字が作れるほどの硬さになったら
栗を加え、少し煮て火を止める。
弐の重に詰めるものと作り方
○酢レンコン
材料:レンコン 100g
だし汁 2/3カップ
三杯酢(酢2/3カップ、 塩、薄口しょうゆ
各小さじ1/4、 砂糖 大さじ1)
作り方:①レンコンは皮をむき、
2mm厚さぐらいの薄切りにして、すぐに酢水にさらします。
②鍋に三杯酢の分量とだし汁、
水気をきったレンコンを入れて
中火にかけ、混ぜながら煮ます。
③レンコンに歯ごたえが残る程度に
火がとおれば火からおろし、煮汁につけたまま冷まします。
○紅白なます
材料:大根 300g 人参 60g
三杯酢(酢1/2カップ、 塩、薄口しょうゆ
各小さじ1/2、 砂糖 大さじ1と1/2)
作り方:
①大根と人参は洗って皮をむき、
太めのせん切りにします。
②①を塩(分量外)でもみ、しんなりさせます。
③②を水で洗って、固く水気を絞ります。
④③を三杯酢の分量であえます。
○たたきゴボウ
材料:ごぼう 150g
いりごま 大さじ4
三杯酢(酢2/3カップ、 塩、薄口しょうゆ
各小さじ1/4、 砂糖 大さじ1)
酢・塩 適量
作り方:①ごぼうはたて二つから四つ割りにし、
酢を入れた熱湯で固ゆでにします。
②ごぼうをざるに上げ、塩を振ります。
③ごぼうをすりこ木でたたきます。
④ごぼうを4~5mm長さに切ります。
⑤いりごまをすり鉢で粗ずりし、
三杯酢の分量を入れてすり混ぜます。
⑥④のごぼうを⑤であえます。
○牛肉の八幡巻き
材料:牛薄切り肉 200g
ごぼう 150g
A(砂糖 大さじ2、 しょうゆ 大さじ4、
酒 大さじ1、 みりん 大さじ1と1/2)
塩 少々 サラダ油 適量
作り方:
①ごぼうは割り箸ぐらいの太さに切り、
水にさらしあく抜きします。
②ごぼうをゆでで、熱いうちに塩少々を振ります。
③ごぼうの1/4量を束ねて端から
肉をらせん状に巻き、巻き終わりを
つまようじで止めたものを4本作ります。
④フライパンでサラダ油を熱して
③を入れ、転がしながら全体を焼きます。
⑤Aの調味料を合わせてよく混ぜ、
④に加えます。
⑥ふたをして中火でしばらく煮て、
味を含ませたのち、ふたをとって
鍋を振りながら照りをつけます。
⑦網の上に取って冷まし、食べやすく切ります。
参の重に詰めるものと作り方
○ごぼうの煮しめ
材料:ごぼう 300g
だし汁 3~4カップ
しょうゆ 大さじ3強 砂糖 大さじ3~3と1/2
みりん 大さじ1と1/2
作り方:
①ごぼうは7~8mm厚さの斜め切りにして
水にさらし、あくを抜きます。
②鍋にだし汁と水気をきったごぼうを
入れて火にかけ、ひと煮立ちさせます。
③②に砂糖とみりんを入れ、5~6分煮てから
しょうゆを加え、落としぶたをして弱火で煮ます。
④煮汁が1/3量になれば、できあがりです。
○レンコンの煮しめ
材料:れんこん 500g だし汁 4カップ
砂糖・みりん 各大さじ2
しょうゆ 大さじ3と1/2
作り方:
①レンコンは厚めに皮をむき、
1cmの輪切りにし、水につけてアク抜きします。
②鍋にだし汁とレンコンを入れ、
落としぶたをして中火で7~8分煮ます。
③②に砂糖、みりんを加えて4~5分に
たのちしょうゆを加え、弱火で煮汁
が1/3量になるまで煮たら完成です。
○人参の煮しめ
材料:人参 200g
だし汁2カップ
塩 小さじ1弱 砂糖 大さじ4
薄口しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ2
作り方:
①人参は7~8mmの輪切りにして、
だし汁と一緒に強火にかけます。
②沸騰したら中火にして、
落としぶたをして4~5分煮ます。
③砂糖、薄口しょうゆ、塩、みりんで味をつけ、
落としブタをして約20分煮たのち、
火からおろし、煮汁につけて冷まして味を含ませます。
○高野豆腐の含め煮
材料:高野豆腐 4個
だし汁 4カップ
砂糖 大さじ7
塩・薄口しょうゆ 各小さじ2
酒 大さじ2
作り方:
①バットに高野豆腐を入れて
80度の湯をかけ、紙ブタをして冷まします。
②高野豆腐を、水が澄んでくるまで
両手で軽く押し洗いします。
③鍋にだし汁を入れて火にかけ、
調味料を全部入れ、煮立てば高野豆腐を入れます。
④紙ぶたをして弱火で40分ぐらい煮て、
火を止めてそのまま冷まします。
○椎茸の含め煮
材料:干ししいたけ 10~12枚
しょうゆ 大さじ2と1/2
砂糖 大さじ3 みりん 大さじ1
水 2カップ
作り方:
①しいたけは2カップの水で軟らかく戻し、
石づきをとります。
戻し汁は上澄みをとっておきます。
②鍋に①のしいたけを入れ、
戻し汁と水を合わせてかぶるくらい加えて
火にかけ、煮立て出てくるアクを丁寧にとります。
③②に砂糖、みりんを加え、
落としぶたをして3~4分煮ます。
④③にしょうゆを加え、
煮汁が1/3量になるまで再び落としぶたをして弱火で煮ます。
以上が作り方になります(*^_^*)
【注意】材料は全て4~6人分の表記です。
珍しいおせち料理二人分健康に良いもの!管理栄養士からの助言の記事はこちらです。
おせち料理は栄養バランス的にも
たんぱく質や食物繊維などが含まれており、
優れているといえます。
冬を乗り越え、春を迎える為の体力強化に繋がる、
昔の人の食生活に対する知恵を生かし、
今年はおせち料理を1品でも手作りされてみては
いかがでしょうか。