no image

豆腐が健康にいい理由&安い豆腐は健康に悪い?豆腐レシピ...

no image

味噌の種類の違いって?味噌の味や使い方にどんな違いがあ...

no image

ママ友が欲しい人へこんなママには要注意!&うまく付き合...

no image

幼稚園の水筒はどんなのが良いの?おすすめ6選

no image

幼稚園と保育園の違い&選び方のポイント3つはコレ!

梅雨の窓のカビ対策 除去と予防のコツ?!塩素系苦手ママ編

生活の知恵

梅雨の窓のカビ対策 除去と予防のコツ?!塩素系苦手ママ編

029599
梅雨時期になると悩ましいのが
カビですよね。

窓のゴムパッキン部分に黒いものが。。。
黒カビですね、どうしよう。。。

カビ取りには塩素系のものが
効果ありとは知っているけれど、
ママもパパも塩素系の臭いが苦手。

子供もいるし塩素系のカビ取り剤は
できれば使いたくない。

そんな良い方法がありました。

梅雨の窓のカビ対策:安全に除去する方法とは?

塩素系のカビ取り剤の情報しか
知らなかったのですが30代ママ友から
こんな方法を教えてもらいました。

梅雨の窓のカビ対策:窓ゴムパッキン部分の黒カビ除去の方法

方法1 エタノールを使います。

「消毒用エタノール」ですが
薬局では「無水エタノール」として
販売されています。

エタノールをかけておき10分から20分
経過してから水で洗い流します。

あるいは水ぶきして除去します。

エタノールにはカビのタンパク質を
分解し殺す効果があるんです。

だからカビに対しての
殺菌効果は優れてますよ。

しかもすぐに乾いて
臭いもそれほど残らないのが良い点です。

「消毒用エタノール」スプレーの作り方

無水エタノールと水を
6対4の割合で薄めてスプレー容器に
入れて使います。

窓のカーテンのカビ除去にも
とてもいいですよ。

カビを発見したら、このスプレーを
乾いたボロ布に噴射して拭きます。

もう1度カビにスプレーしてキレイな
ウエスでふき取るのです。

そしてその布はビニール袋に
密封して捨てます。

方法2 逆性石けんを使います。

逆性石けん、商品名「オスバンS」を
100倍程度に薄めて黒カビにスプレーします。

そしてしばらく置いて水で洗い流すか
水拭きします。

逆性石けんもカビ菌を死滅させますよ。

方法3 過炭酸ナトリウムを使います。

過炭酸ナトリウムに水かお湯を
少量加えペースト状にします。

そして黒カビに塗りつけるのです。

1時間か2時間後にブラシでこすって
水で流します。

臭いもありませんので塩素系よりも
安心してできる方法です。

梅雨の窓のカビ対策:窓ガラス部分のカビ除去の方法

窓ガラス部分のカビは
中性洗剤と水をバケツに入れて
タオルに含ませ拭くだけでほぼキレイに
なることがほとんどですね。

これでとれない場合は、上に書いた
エタノールスプレーを使ってみます。

梅雨の窓のカビ対策:面倒なことが
キライなママができる安全な予防方法とは?

カビが発生してから除去するよりも
やはりカビを予防したいものです。

窓にカビができる一番の原因は
やはり結露や梅雨の湿気の水分なのです。

そこでこの梅雨の湿気に対しては
一番の理想はこまめに窓ふきワイパー
などで湿気を除去して乾燥したタオルで
しっかり拭く。

でも忙しいし面倒なことがイヤなママや
パパにとってはこれは大変ですよね。

そこでお勧めするのが、

台所用洗剤を10倍位に薄めて
軽く泡立てます。

そしてタオルにつけて窓を拭くだけ。

洗剤の中の界面活性剤が
結露を防止してくれるんです。

まとめ

梅雨の窓のカビ対策として
窓ゴムパッキン部分の黒カビ除去
などには塩素系のカビ取り剤は
有効なのですが、それが苦手。

そんなママも多いので今日の
梅雨の窓のカビ除去のエタノールや
逆性石けんや過炭酸ナトリウムなども
使ってみてはいかがでしょうか。

梅雨のカビは畳や浴室などにも
出来ますのでまたそのカビ対策も
書いてみたいと思います。

ホワイトデーだよ♪

2015/2/20

ホワイトデーお返し渡すタイミングいつが最適?前日や翌日はOK?買い忘れた場合のフォローも

2022年ホワイトデー 3月14日は月曜日ですね。 この記事を以前書いたときは2015年で、ちょうどバレンタインが土曜だったのです。 職場や学校が休みだからホワイトデーお返しはどうしよう?と悩む方のために書いたものですが… 在宅勤務なんかが増えて、当日に顔をあわせないことも増えましたよね。 それも踏まえて少し加筆しました! お返しは当日がベストですが、そうもいかない場合。 あとは、買い忘れちゃった(>_<)場合。 ぜひご覧ください。 ------------------------------ ...

ReadMore

no image

2015/2/17

ホワイトデーにお返し・高校生編 ~本命彼女が嬉しかったもの~

今日もご訪問有難うございます。 バレンタインで本命チョコをもらった高校生男子。 さて、ホワイトデーお返しを考えないといけない。 「チョコとかクッキーなんてイヤ」という彼女。こちらも同じく高校生。 その真意は? 高校生のホワイトデーのお返し事情。 何を返したらプレゼントとして喜んでもらえるのか? 今日はそんなあなたへのメッセージです。 ホワイトデーのお返し・高校生ver 実は知人の息子さん(高校生)が、 以前に本命彼女からバレンタインデーに本命チョコとして 2千円のアイスチョコをもらったのですね。 しかもそ ...

ReadMore

no image

2015/2/3

ホワイトデー お返し 小学生高学年 義理と本命パターン別

ホワイトデーのお返しって どうしたらいいか迷いますね。 しかも小学生の高学年だと、 男の子は無頓着だったり・・・。 そこで子供のためにホワイトデーの お返しはどうしようか悩むママに 義理と本命で分けてみました。

ReadMore

スピーチや自己紹介特集

no image

2015/5/11

暑中見舞いで結婚式お礼の文例と残暑見舞いで書くときは?

自分たちの結婚式に出席していただいた方に、お礼を兼ねた暑中見舞いを出したいと言う場合がありますよね。 ですが、いざ書くとなると何て書こう?どんな風に書けばいいの?と文章が思いつかない。。。。 今日は、暑中見舞いで結婚式のお礼を述べるには?その文例をご紹介して、更に残暑見舞いで結婚式のお礼を述べたい場合も 書いてみます。

ReadMore

2015/5/3

暑中見舞いの文例 義母への書き方!いつからいつまでに出すの?

だんだん暑さが本格的になってくると、お義母さんに暑中見舞いを出さなきゃ!なんて、焦ってしまいますよね。とは言え、どんなことを書けばいいの?暑中見舞いを出す時期は、いつからいつまで? いざとなると、分からないことも多かったりしますよね(^^;) 今日は、暑中お見舞いを出す時期と文例付きで義母に出す時の書き方をご紹介します!

ReadMore

no image

2015/3/8

父の日プレゼントメッセージ文例【50代父編】

父の日のプレゼントについて悩む方も多いですね。 そこで今日は20代女性知人が実の父親50代後半 へ贈って喜ばれたものやそのメッセージをご紹介します。 別の記事で父の日、母の日の義理の父や母への プレゼントやメッセージに関しては書いています。 ⇒こちらの記事です。 そこにも書きましたように義理の父なら 義理の母よりも攻略しやすい(笑 のです。 ましてや実の娘から50代の父へ、父の日のプレゼント となれば父の立場からすればもらえるだけでも嬉しい。 そんな気持ちなのですね。 だから先ずリラックスしてくださいね。

ReadMore

-生活の知恵
-,

S